2009-01-01から1年間の記事一覧

オープン化に対する自分なりの立ち位置

最近は坂東さん(id:keitabando)のプロジェクトに参加させて頂いてることもあり、オープン化に関して考えることが多くなってます。 オープン化の周辺にはクリエイティブ・コモンズのようなライセンスに関する話とか、オープンイノベーションなど様々な話題…

11月になり..

知らぬ間に随分とブログの更新が滞ってしまった。3月にシリコンバレーに行ってからもう半年以上経つわけだけど、自分はどう変われたのかな〜なんてことを最近よく考える。 もうJTPA2010の募集なんかも始まってゆく時期なのですね・・。 ちょっと自分のこれま…

とりとめもない日々

先日書いた通り、今週の目標は早起きと運動、あと英語。結果、月〜木は遅くとも7時くらいには起きれたものの徐々に疲れが蓄積し、金、土は寝坊という感じでちょっと今一つ。ただ、帰り道の徒歩で移動する区域は走る、というのは毎日やってみた。疲れてても体…

習慣の大切さ

最近、忙しさを理由に生活が乱れてしまっている。 今一つ体調が悪くて朝起きれなかったり、それを取り戻そうとして睡眠不足になったりを繰り返している。気分もふさぐし、どうもよろしくない。 やっぱ自分は甘ったれた学生だなとか自己嫌悪を感じながら、他…

バイオの基礎シリーズ4  〜 バイオコンピューター 〜

写真はhttp://www.flickr.com/photos/dullhunk/2225574423/より。CC by dullhunk 今回は、コンピューターのように生物を操作してやろうといったことに取り組んでいる研究を紹介します。 人工の生物をつくろうということに取り組む合成生物学については、サイ…

Economist読む隊・夏祭り参加記録

昨日はid:kany1120さんに誘って頂いた The Economics 読む隊 に参加してきました。活動内容はEconomist誌の記事を段落ごとに和訳してゆくという単純なものですが、英語の勉強だけでなく経済関連の勉強もできて社会音痴の僕には非常にためになりました。 記事…

バトン

id:apple-scruffsさんより頂きました。 印象バトン ――――――― оバトンを回して頂いた方の印象 直接お会いしたことはないですが、人やことばを大事にする人だと思います。 о周りから見た自分はどんな人間だと思います か? 五つ述べて下さい よくわからんことを…

ブログのタイトル・デザインを更新しました。

ブログのタイトルや、全体のデザインに趣旨が見えない感じだったので、変えました。 前々から変えたいなあとは思っていたんですが、「どんなタイトルにするか」というところでつまずいてたり面倒だったりで、先延ばしに・・。元々、ハリネズミとモグラがまざ…

バイオの基礎シリーズ3 〜形式知と暗黙知〜

以前、『形式知と暗黙知』というテーマで書いたエントリにid:apple-scruffsさんが嬉しいコメントを下さいました。 コメントの最後に また 機会あれば、このテーマの3を宜しくです(キリがないですよね・笑) とのこと。 てなわけで、嬉しさドリブンで早急に…

バイオの基礎シリーズ2 〜いきもののかたち〜

シリーズ1からずいぶんと間が空いてしまいました。 基礎シリーズ、ということで本当に基礎の部分を順にやっていこうかと思ってましたが、変更。ブログなのでやはり思いついた順・書きたい順でいきます。 テーマは生き物のかたちについて。 前回はセントラル…

コモンズ・ライセンス

最近、知財関連の勉強から知ったこと、感じたことを少し書いてみます。 テーマはコモンズ・ライセンス。 新しいライセンスの形ですが、なにがすごいのかという結論から書くと 「作品を勝手に使ってしまう”フリーライダー”の存在が自分の利益になる」 という…

就職先決定  〜 なんだかんだで東京に残ります・他 〜

就職先を決めました。 東京に本社を置く機械系の会社で働かせて頂くことになりました。残念ながら九州に研究所を建てる計画*1は持ち越しに。すんません(--;) 地方を回った身としては活性化に貢献したかったんですが・・。まあ北九州はもともと元気だから大丈…

内定など近況報告

先日、1社から内定をもらうことができました。 詳しい記述は避けますが、まだ若く成長中の企業で、なかなか面白いところです。素直に嬉しく思っています。昨年の11月くらいから就活を始めて、説明会等含めると30社くらい廻りましたが、なんとか収束しつつあ…

新アイテム

ポメラというアイテムを購入しました。電子版のメモ帳のようなものですが、キーボードが折り畳み式で、ノートパソコンサイズのキーボードが使えるのがポイント。 きっかけは以下の記事。 「いつでも」「どこでも」開ける電子メモ「ポメラ」の魅力 | Lifehack…

東北で思ったこと・これからやること

3月後半、シリコンバレーから帰ってすぐに学会発表があり、東北へ向かった。 発表後すぐに帰るのももったいないので、1日延ばして東北に滞在した。その時のことを少し。東北で行きたい場所として、最初に思いついたのが宮沢賢治の街・花巻だった。大ファンと…

News 〜麻生首相から、子育て支援や、子ども・若者支援への充実指示が〜

僕ら悩める若造や、子育て中の親御さんに嬉しいニュースです。勝間和代さんのブログから知ったのですが、3/31の閣僚懇談会で、首相から子育て支援や、子ども・若者支援への充実指示が出たとのこと。 総理からは次のとおり御指示がありました。 子育て支援や…

シリコンバレーを訪ねて

19日出国、24日帰国の日程で行ってきました、シリコンバレー。 予想通り、大いに悩ませてくれる充実した内容でした。自分のノートパソコンがないこともあってなかなかブログの更新もできませんでしたが(言い訳ですね・・)、帰国直後の学会発表を終えてようや…

Smipsに行こう

昨年末あたりから、Smips(Society for management of intellectual properties;知的財産マネジメント研究会)という、知財系の研究会に参加させていただいてます。Smips公式サイトはこちら↓ http://www.smips.jp/index.htm研究の周辺分野も知りたいな、とい…

形式知と暗黙知

先日、とある著名な学者の方のお話を聞く機会があった。そのとき聞いた話で印象に残ったのが、形式知と暗黙知という概念。 我々人間は、文章やデータとして表現できる形式知をもっています。しかし、動物はそれには当たらない暗黙知だけで生きている。生き物…

JTPA参加者の集い・PartⅡ

2/11は第二回目のミーテョングでした。初対面の前回に比べると話もスムーズに進み、打ち解けた雰囲気で非常に楽しかったです。 主催者のid:katsu8さんに大感謝。 宿泊先や訪問先についていいペースで話が進みましたね。あと、今回はSkype&Lingrの合わせ技が…

進学と就職と志向性

と、ヨレヨレのYシャツと私。 最近はだいぶ就職活動が忙しくなってます。 早いところは面接も始まったし、さほど早くないところもエントリーシートの提出や説明会への参加は必要になる。 就活を通して得られる情報や人との関わりはとても魅力的だけど、研究…

<シンポジウム>社会とつながる基礎研究〜基礎研究をいかに社会還元していくか?

今月末に開かれるシンポジウムが面白そうだったので、参加申し込みをしました。 コンピューター系の人にも興味深い話が聞けそうなので、告知しておきます。 2月28日(土)ライフサイエンス政策研究プロジェクト・シンポジウム 「社会とつながる基礎研究〜基…

遠方の友人は僕に力をくれる

九州で住んでいた寮の友人(id:sebone8)がmixiに書いた日記が印象的だったので、以下に引用します。告知に関しては九州で開催されるものなので、参加できる人はいないと思いますが、上映される映画の名前や内容に興味を持つきっかけになれば幸いです。 なるべ…

バイオの基礎シリーズ1 〜セントラルドグマ〜

近年新しく登場した技術としてバイオテクノロジー(以下バイオ)という言葉を耳にすることは多くありますが、具体的にどのような技術か、ということを一般の人が理解するのはなかなか難しいと思います。 そこで、バイオの基本に関してざっくりと書いてみよう…

クリーンテック業界の動向

先日、JETRO主催のセミナーに行ってきました。Facebook上で紹介したところid:takuya-itohさんがご一緒してくださり、ブログでも以下のように紹介していただきました。 畑田さんに教えてもらったJETRO主催による「クリーンテック・ベンチャーとシリコンバレー…

JBCシリコンバレー・バイオツアー

3月12日(木)〜15日(日)にも、シリコンバレーにてバイオ関連のツアーが開かれるようです。 http://j-bio.org/labels/JBC%20tour.html/こちらでも、スタンフォード大学の見学などを行うようですので、 お互いに情報交換できるとより有意義な経験が出来ると…

自分の立ち位置 〜JTPA2009参加に向けて〜

これからJTPAに参加し、主体性をもって有意義な体験をする上で、どうも自分自身について整理し、立ち位置を考えておく必要性が出てきたように思う。何となくだけど。他の参加者には、起業されている人、技術者として成果を出している人、国内・海外で頑張っ…

JTPA2009東京ミーティング

本日、JTPA2009参加者の事前ミーティングに参加しました。 20人以上の個性派といっぺんに対話したのであんまり情報を処理しきれてません。ひとまず 主催してくださったid:ramyanaさん、 いろいろと手配をしてくださったid:Wakiさん 中継してくださったid:d_s…

新年のご挨拶

謹賀新年 新年あけましておめでとうございます。マイナーなブログですが、一度でも来て下さった方に感謝致します。今後はもう少し有用な情報を多く掲載できることを目指したいと考えております。 今年もどうぞよろしくお願い致します。