2010年の振り返り

今年は、8年間もいた『大学・大学院』という場所を離れ、会社員としてのスタートを切った年だった。
個人的な記録として、振り返ってみようと思う。


年始に書いたブログを見直すと、以下のような目標を立てていた。


<研究> (〜3月初め)
後追いではない、独自性のある展開を目指す


<仕事> (4月〜)
自分の会社が何をしているのか、ということを主体的に理解する


<学習>
インプットを多くして、今後自分の基礎となる能力を磨く


<コミュニケーション>
おもしろい人との交流を深め、その人たちと何をしたいのかを見つける


<生活>
整理整頓の改善と、感性を磨く体験を増やす


謹賀新年 - Enjoy Life & Science


結果どうだったか、それぞれ出来たこととできなかったことを振り返ってみる。


<研究>
○ 新しい展開
× 論文として形にする


目に見える形にできなかったのは今でもすごく悔しい。
身につけたことを糧にして、今の仕事では成果を残す。残したい、じゃなく。


<仕事>
○ 会社内部の様子や仕事内容の把握(おおざっぱだけど)
× 世の中で自社どんな位置づけにいるのか、みたいな部分の把握


世事に疎い点は学生時代から進歩してないので、来年はもっと幅広い知識をつけないとまずい。


<学習>
○ 機械に関わる色んな本に触れる
× 基礎知識の習得


食い散らしたけど体得していない、という感じ。
11月から図書館通いを始めたので、継続して取り組もうと思う。
週末に調布図書館に出没してます。


<コミュニケーション>


○ 関係づくり
× 成長させる


今年いちばん変化があった項目かなと思う。
社内交流もあるけど、外部コミュニケーションの変化が印象的だった。


4月からしばらく研修中で時間があったので、色々動いて以下のようなつながりが出来た。

研究設備を語る会 (in 博士のシェアハウス)
電子工作部
発明塾への参加
・エコ隊に参加


すばらしい人達との関わりができたな、と思っている。
来年は、つながりの質を高めたい。
特に研究設備を語る会は発起人なので、すこしずつ育てたい。
面白い人と面白いものつくる流れを加速させてゆこうと思う。


仕事が本格化してエコ隊への参加は厳しくなったけど、今年目に見える形で自分の成長につながった取り組みとしてエコ隊はすごく大きかった。
秋頃から購読しているNewScientistという英国誌が割と読めてるのも、エコ隊参加のおかげ。感謝です。


Economistは読むの大変だけど得るものは大きいので、来年も読む時間をつくりたいと思う。





<生活>


× 整理整頓のできる大人になる


頑張ります (´・ω・`)